【東海道新幹線】掛川駅 こだま号神退避

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • 台風8号による大雨の影響でダイヤが大きく乱れました。
    平常ダイヤの場合の追い抜きはこちら →  • 【東海道新幹線】掛川駅は平常ダイヤでも半端ない!!

Комментарии • 27

  • @はらだひろし-f1g
    @はらだひろし-f1g 2 года назад +43

    これだけの速度が出ている列車を神業のように運用できる国は他にないでしょう、しかも安全に。新幹線は日本人の財産、誇りです。

  • @丸に剣片喰-l1d
    @丸に剣片喰-l1d Год назад +17

    遅延回復時ならではの凄い動画が3連続!
    新幹線駅で一番長い待避線を持つ掛川駅ならではの光景です。
    こだまが停車前に通過完了してしまうのは、ホント神業!

  • @haikara7917
    @haikara7917 Год назад +11

    これが複線ってのが本当に凄いよね。

  • @康浩田端
    @康浩田端 Месяц назад +1

    こだまが完全に停車していないのに追い抜くのも凄いけど、開業以来乗客が犠牲になる事故が起った事がないのは更に凄いです。

  • @jackal9269
    @jackal9269 Год назад +7

    日本はすごい国だと改めて思ってしまういい動画!!

  • @ノミラノミラ
    @ノミラノミラ Год назад +8

    これってホント神業ですよね!

  • @ヘクサイプ
    @ヘクサイプ Год назад +6

    こんなにダイヤが密なんですね!
    こだまが完全に止まりきっていないのに追い抜きが来ちゃうんですね!

  • @井上孝-f7k
    @井上孝-f7k Год назад +6

    新幹線の掛川駅の待避ポイントが、それなりに東京寄りにあり、こだま号が掛川駅の待避ポイントを通過した時点で、自動的に、のぞみ号の通過できる直進ポイントを通過できる態勢になるのでしょうね。❔😉
    まさに神業です。m(__)m

  • @神楽坂響子
    @神楽坂響子 2 года назад +12

    わりと駅に近い場所に分岐器が有る京都駅と違って掛川駅ってかなり遠いですね。

    • @Fumio_Miyazaki
      @Fumio_Miyazaki Год назад +5

      上りは分岐器から駅まで1200mあるそうです。在来線だったら駅間以上の距離ですね。

  • @嵐メンバー全員大好きミッキーマ

    地元掛川市民です(*^^*)私が小学校6年生の頃に新幹線駅が出来ました(*^^*)本当に上りホームは待避線が長いです(*^^*)まだ完全にこだま号が停車しないうちにのぞみ号やひかり号が通過して行く姿もまた魅力です(*^^*)まるでのぞみ号やひかり号がこだま号におせーぞこだま号どけどけ、お通りだー!みたいに、逆にこだま号がうるさいよ!のぞみ号、ひかり号!こちとら各駅停車号なんだよ!あんたらに文句言われたくないよ!ですね(*^^*)

  • @優稀勝田
    @優稀勝田 Год назад +2

    掛川駅だけではなく、他の駅でもこういう長い通過線があれば良いのに。
    通過待ちの時間が少なくなるし、こだまも早くなりそうですね?

  • @あおと-j7b
    @あおと-j7b Год назад +5

    凄いの一言につきる。

  • @たか-x2s9m
    @たか-x2s9m 11 месяцев назад +2

    日本で・唯一見られる駅

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 2 года назад +18

    中国の高速鉄道には無理ですね。
    この神業。

  • @ひらのよしき-z7t
    @ひらのよしき-z7t 2 года назад +10

    発信ありがとうございます!
    まだ停止していないこだま号のブレーキ操作中に、
    のぞみ号orひかり号が一瞬で通過していく様子がハッキリクッキリとわかる...
    お盆休みの「12本ダイヤ」で、過密スケジュールで走らせる東海道新幹線の凄さを知ることができる動画ですね!

    • @sh5xt17
      @sh5xt17  2 года назад +7

      お盆ダイヤでも平常運転ならこのようなことにはなりませんが、大雨で運行停止したので、再開後は列車間が詰まっていました。

    • @NEWS9864-k8p
      @NEWS9864-k8p 2 года назад +3

      ギリギリですごすぎる〜😨

    • @ひらのよしき-z7t
      @ひらのよしき-z7t 2 года назад +3

      線路やポイント...信号ケーブル...その他全ての地上設備が早朝から終電まで完全無欠に機能している...
      それを信頼しているから285キロでカッ飛ばすことができるということであり...
      それは深夜の保線作業のみなさんの、地味なお仕事のおかげだと思います
      大雨など、天候の急変や細かい異常がある時に、運転見合わせの判断をする指令部のお仕事も重要ですね

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo Год назад +2

    1本目の通過なんてほぼ280km/h近く出てるはず。走行音でだいたいわかる。
    カミワザじゃ。

  • @suzunonene
    @suzunonene 2 года назад +7

    世界でもこんな基地外みたいな芸当が出来るのは日本の新幹線だけですね。
    抜かされ終わりまだ停止していないのに、抜かした側はもう遠く見えなくなっているとかもう訳分からないです。

    • @はらだひろし-f1g
      @はらだひろし-f1g 2 года назад +2

      日本人だからこその運用レベル。まさに神業と思います。

    • @sh5xt17
      @sh5xt17  2 года назад +5

      この光景は、掛川駅の特異な配線が鍵になっています。
      待避線への分岐がホームから1.2kmも手前にあるので、ダイヤが乱れて列車間隔が狭くなっていると、後続列車が先に通過してしまいます。

  • @heppysetiawan5073
    @heppysetiawan5073 Год назад +2

    Good

  • @おならぷぅ-e6q
    @おならぷぅ-e6q Год назад +1

    閉塞区間という概念はないのか

    • @mk.5178
      @mk.5178 Год назад +4

      あるに決まっています。
      今や技術の発達で従来の地上に固定された閉塞区間だけではなく、先行列車との位置関係をリアルタイムで判断する移動閉塞という物もある。
      それでも根底にあるのは閉塞という概念です。